1週間食事日記をつける

週末はとっても寒かったですね〜。
私はちょうど東京に行っていて、久しぶりに栄養学などの食のお勉強
をしてきました。忘れていたこともあり、やっぱりブラッシュアップは大切だな〜
と実感しました。
来月は習ったことのテストがありその前に、
自分の食生活で足りないまたは多すぎる事を見つけ、1週間の食事日記をつけるという
課題があります。

何が課題かなと考えてみると、何個かある中で加熱した食品が多いという事
があげられるので、ビタミンやミネラル、酵素が不足していると思われ、
発酵食品や生のものを増やしていきたいなと思っています。

いままでジューサーを使って野菜ジュースを作り朝飲んでいたのですが、
残った野菜繊維が使いきれずもったいないという事と、コップ一杯作るのに大量に野菜を使うので、
買い物が面倒になり毎日続かないこともあるので、やっぱりスムージーに変更し続けてみようと思います。
意思が弱いので、ブログにアップするという目標で、
今日のスムージーです。
]

パプリカ、青梗菜、りんご、きゅうり、生姜スライスで作ってみましたが、
甘味がもう少し欲しかったのとあまりなめらかではなかったので、
明日はもう少しクリーミーにしようと思います。

モナヴィ・パルス


ミニョンのフードを買っているオーガニックのお店
に置いてあった、気になる飲み物。
人間用です。
アサイーベリーなどを使用したとーっても抗酸化作用
の強い飲み物だそうです。

とってもおいしいよって勧められたけど、
ほんとにおいしい!
熱のあった時もほとんど食べなかったけれど、
これは飲めました。

中野明彦さんのライオン


2013.3.16〜25日まで水戸のクラフトギャラリーmomohanaさんで開催されていた
中野明彦アニマル日和「陶の動物たち」展
で購入したライオン。
とってもリアルで一目惚れしちゃいました。
じつはこれ箸置きなんだけど、私の前に購入した
お客様がブローチにしたらかっこいいと言っていたそうで、
私も同じことを考えていました。

ふだん、鳥モチーフが好きで気に入ると買ったりしますが、
ライオンモチーフは初めて。

この個展、お店の中が陶で作った動物のオブジェで埋め尽くされていて
不思議な空間でした。
伺う前は器とかもあるんだろうなと思って行ったのですが、
いい意味で見事に裏切られました。

普段中野さんは器を作陶されていて、動物は息抜きで作り始めたそうです。

器も見てみたいなあと思っていたら、GWに開催される笠間のひまつりにも出展されるそうなので
行ってみようかなあ。


今着付け教室に通っています。
7〜8年前にちょこっと通ったことがあるのですが、
あまり着る機会もない間にすっかり忘れてしまいました。

でも着物は大好きなのでまた着たいなあと思い・・。
今日は先生に帯のお太鼓がよくできているとほめられたので、うれしくて
つい写真を撮ってしまいました。

お弁当講座

ミレットさんでお弁当講座があったので行ってきました。
講師はミレットさんの日曜クッキングのアシスタントもされているHORIちゃん先生です。
ブログでも毎日おいしそうなお弁当の写真が紹介されていて、
とーってもお弁当愛にあふれています。

じつは私はお弁当作りが続かないのが悩み・・。
お弁当作りは嫌いではないし、キレイに詰められたお弁当を見る喜びは計り知れないのですが、
こと主人のお弁当となると、毎日のこと、途端にやる気がなくなり・・。

ということで、モチベーションアップとお弁当作りを続ける秘訣など
教えてもらってきました。

メニューは
グルテンミートのから揚げ
バルサミコ酢のひじき煮
トリコロールフィジリのミモザサラダ
☆人参の手毬ごはん


前日の準備はとっても大切です!
やるのとやらないのとでは朝の気持ちの余裕が違いますし、
私のように朝早く起きられない者は、遅く起きてしまった時点で
もうどんなに頑張ってもあきらめるしかないですからね。

あとはどれだけお弁当作りを楽しい作業に変えられるか♪もポイント。
たとえば野菜の型抜き。
いろんなかわいい型を持ってきてくれ、みんなで人参の型抜きをしました。

私もいろんな型がほしくなっちゃいました〜。
お気に入りの型抜き人参があるだけで、お弁当を詰める作業がわくわくしてきます。


マイお弁当箱にみんなで詰め詰め。
お弁当がいっぱい並びました。






同じメニューでも、詰め方によって個性が出るのも面白い。
お弁当はいつものできたてを食べる食事より濃いめに味付けをするとおいしいとのことで、味にメリハリがあってとってもおいしくいただきました♪
お弁当作り、マイペースで頑張ります。

和菓子教室

またまた更新しないまま一か月以上過ぎてました。
忙しくしている合間、息抜きにと、
北鎌倉にある古民家シェアハウス「たからの庭」で毎月行われる和菓子教室に参加してきました。
和菓子作家の御園井さんが主催される創作和菓子「手毬」。
その和菓子のたたずまいがとても好きで、一度参加してみたいと思っていたのです。


今回作る和菓子は「椿」。
とても好きな花なので、作るのにも気合が入ります。

練りきりや中の白あんなどはあらかじめ準備されているので、
カタチを作る工程を習います。

今回は茶巾絞りでカタチを作りました。

今回私が作った椿。ピンクのあんの出し方がポイントで、
これはかなりピンクの分量を表に出して作ったので赤の椿に。
慣れない繊細な工程でしたがとても楽しかったです。

作り終えた後は、頑張ったごほうびがあります。


3月の雛祭りにちなみ、雛ちらしほか目にも美しいお重をいただきました。
そして椿餅も。

先生もいっておられましたが、美しいものを見たり、作ったりすると
女子力がアップするような気がします。